ボクにはありますよ。それは…

「鯛の子」です。
これは家の鯛の子です。お正月の御節でよくありますよね。もうこれが小さい頃からの好物なんですよね〜♪まぁもし某TV局でやってる「食わず嫌い…」にボクが出るなら、
1. 出し巻き
2. 杏仁豆腐
3. 冷や奴
4. 卵豆腐
5. ネギトロ
この5品+「鯛の子」は必ずリストに入れるでしょうね。(
いや、もはや「鯛の子」は別格だから。
お魚の子界、酒のあて界の「南禅寺」だからっ!(南禅寺:京都五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇る。)
*卵をクルリンふわふわに花を咲かせるには、沸騰しているお湯のなかに、鯛の子を入れるのがポイントっ!おっと、ここはお料理レシピブログではなかったので、一般的な鯛の子の炊き方を参考にする場合はググるかここでも見てちょ。
アメリカ行くまでは、こんなに自分が日本食がないと生きていけないとは、思っていなかったな。もちろんハンバーガーもフレンチフライも好きだけどね。
肉を食す文化も、魚を食す文化も、どちらも美味しい文化なんだよね。
*格言*
"Life is too short to be negative."
「ネガティブでいるには、人生はあまりにも短い。」
もしかして、これは手作りですか~!!
返信削除日本食を食べたいですが、食材の関係で作れるものが結構限られてるんですよね~。
こんな美味しそうな写真は目の毒です…(笑)
>hink さん
返信削除コメントありがとうございます。
もちろん手作り、自家製ですよ。
目に毒って♪(申し訳ございません…w
結構最近では日本食はスーパーで売られてますよね?
ボクのいた地域では、スーパーに日本食コーナーがありましたよ♪