ん?iPodじゃなくて、iPad?
ん?
っん!?
なんかピンっとくるまで時間がかかりました。
でちゃいましたね、Appleから新製品。

■ iPhoneとMacBookの間
iPhoneとMacBookの間に位置する製品がないということで、
作っちゃったみたいです。
WiFiや3Gネットワークをつかって通信が可能ということで、
要は、おっきいiPhoneってことですな。
499ドル。
日本での販売価格はまだ未定です。
これもソフトバンクから発売されるんですかね?
まだ決まってないなら、キャリアでiPadを奪い合うのか?
いや、こんなでかい端末じゃ、もはや携帯とは言えねえーっつの。笑
まぁ、iPhone販売の経験があるソフトバンクから発売されるんじゃないでしょうか。
問題は、使いやすいかってこと。
日本での価格はおそらく円高のおかげもあって、
499ドルなら5万円前後で決まりでしょ。
ただ、これは日本人に受けるのか?
これだけ画面をただ大きくするよりは、
カバンに入るように、折りたたみ型にした方が良いのでは?
タッチ操作の利点というものがそれだけあるのだろうか?
iPhoneを使っていて、タイプミスは多い。
寝ぼけていたらメールはまず打てない。
MacBookのように、通常のキーボードの方が俺は好き。
タッチ操作では、ブラインド入力できない。
レスポンスに問題もある。
モッサリ感はお断りだ。
まぁほとんどのMacユーザーは、
とりあえず、様子見ってかんじなんじゃないかな。
■ "MacBook mini"の方が良かったんじゃないか?
持ち運ぶったって、尻ポケに入れるにはデカイしな。。笑
んー、ふつーにネットブックくらいの大きさの、
"MacBook mini"とか、そのへんの製品だしてほしい。
ちゃんと、物理的なキーボードを搭載したやつで。
VAIO Xみたいなかんじで。
それが5万以下なら、買うよ。
いずれにせよ、iPadの日本発売の詳細は未定。
日本で、SIMフリーになるのかも詳細は不明。
春近く暖かくなって来た頃には、
ある程度詳細がはっきりしてくるかも。
まぁーでも、iPhoneを選ぶ利点の方がはるかに大きいのでは?
う~ん、俺もこれはどうかなと思うよ。
返信削除かっこいい、オフィスパーソンが優雅に町並みをバックに使ってるようなイメージだけど俺はMacBookでいいかな。
>Ricky
返信削除だよな。おれもなんか好きには慣れない。
デザインは良いし、カッコいいけど、
なんか使いづらそうだし、OSだって、
iPhoneの改良版のOSを搭載しているということで、
おそらく同時にいろんなアプリを起動したりはできないだろう。
んーふつうに、MacBook mini でいいのに〜。笑